ラジオ脚本講座「ラジオドラマを書こう」NEW!
〇目標
公募に挑戦するスキルとモチベーションをアップする!
〇内容
創作ラジオドラマ大賞出身の3名の講師が、ラジオドラマ制作の方法と受賞の決め手を語ります。三人三様の経験から、自分に合った方法論を見つけてください。初心者の方は脚本づくりの流れを、経験者には受賞への近道を学んでもらうための講座です。
〇スタイル
対面講義。事前にメールで課題を共有し、受講生からの意見を聞きつつゼミ形式で進行。
〇受講対象:不問
〇定員:10名程度
〇開催予定(土曜日)全6回
7月15日、8月5日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日
〇時間:16:00~17:30(90分)
〇受講料:28000円(税込み30,800円)
〇会場:日本放送作家協会(東京都千代田区)
お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
ご記入いただいたアンケートをもとに詳細をご連絡いたします。
お申し込み多数の場合、選抜させていただきます。
※講座の推薦人コメント
素人と書き手の間には、実は大きく深い河が流れている。どうやったら、向こうの川岸に行けるのか?
自己流であがき、沈んで行く人、どうにか夢中で泳ぎきり、もう一歩で流されてしまう人。
そんな熱意ある書き手志望のみなさんに、朗報。
受賞という河を一足先に超えた新進気鋭の女子作家3名による適格な指導のもと、今年こそジャンプしてみませんか??
元公募プロジェクトリーダー 藤森いずみ(土曜脚本塾主催)
〇講座プログラム
〇講師プロフィール
葉月けめこ
福岡県北九州市出身 北九州市文化大使 脚本家
【主な作品】
NHK福岡制作ドラマ『You May Dream』(東京ドラマアウォード2018ローカルドラマ賞)、NHK-FMシアター『高倉酒店で会いましょう』、NHK-FM青春アドベンチャー『夜のストーリーボックス』、劇団青春座『SHEENA ~I LOVE YOU~』『戸畑祇園ヨイトサ!』脚本ほか。
滝本祥生
京都府出身 脚本家・演出家 劇団B.LET’Sを主宰し、全ての作品の劇作と演出を務める。
【主な作品】
NHK-FMシアター『太秦ムービースター』(BKラジオドラマ大賞佳作)、NHK-FM青春アドベンチャー『ふれるストーリーボックス』、「家電の極意」。ニッポン放送『AKBラジオドラマ劇場』、『らじどらッ!』。朗読劇『真夏の雪』(創作ラジオドラマ大賞佳作)、他。
藤井香織
広島出身。脚本家。
創作ラジオドラマ大賞・創作テレビドラマ大賞を経て、2014年
【主な作品】
FMシアター『歌え!この町の空に』『真夜中の古本屋』『とうが